Movable TypeでEUC-JPからUTF-8へ

先日、EUC-JPからUTF-8への変換に失敗した話を書きましたが、その後、mtをUTF-8で組み込んだ後、対象となるブログのテンプレートを初期化すれば文字化けが解消することが分かりました。
テンプレートを自分で変更している場合には、そうした変更は消えて元に戻ってしまいますが、全面的な文字化けよりは遙かに見ていて気持ちがよく助かりました。
これでUTF-8への変換方法が大体分かりました。


(1) ブログのバックアップ
(2) ブログのエクスポート
(3) エクスポートしたファイルをUTF-8を編集可能なエディタで開き、UTF-8形式で保存する。
(4) 従来のMTシステムとは別のフォルダに再度MTシステムをUTF-8形式でインストールする。これは、mt-config で設定します。
(5) アップデートの際と同じように、それぞれのMTシステムの入っているフォルダの名前を変更する。今回は、UTF-8に設定したMTシステムをインストールしたフォルダを「MT」とする。
(6) UTF-8のMTシステムを立ち上げ、新規ブログを作成。これにエクスポートしたデータを読み込む。
(7) 再構成する。これで成功すればよいが、失敗する場合はテンプレートの初期化を行って再構成。


とは言え、やはり自分のブログなので、テンプレートをいじっている方の方が一般的かと思います。こうした変換や事故に備えて、テンプレートの改変は最小限にするとともに、どこをどのように改変したか記録しておかないといけないな、と思いました。


旧来のページを残しているのは検索エンジンからこられる方が多いためですが、旧ページからのリンクについては新しいシステムによるページに飛ぶようにしました。
ただ、検索機能はやはりうまく動かず、エラー表示がでます。
そのエラー表示に出てくるワードで検索すると、なんと私のページのエラー表示がトップで表示される。
ということは他の人には出ていない症状のようで、多分私が以前おかしな操作をしたのかもしれない、と思っています。
いずれにしろ、検索機能が使えないと困るので、全体システムは新しいシステムとし、旧来のページ管理について Movable Type を使うようにしています。