日本語IMEのオン・オフ

「のどか」のインストールの関係で、Appletさんのサイトを見ていたところ、下記の記事の紹介があり、読んでみた。

 

Microsoft製のキーボードリマッピングツール Keyboard Manager – Applet LLC

pc.watch.impress.co.jp

この記事は、IMEのオンとオフを別のキーにアサインした方がよいのではないか、というもの。実は、私も最近、別の方が書かれた別の記事で、そのようにしていると書かれているのを見て、実践している。

私は最近IMEATOKからMS-IMEに変更した。ATOKはだんだん変換がバカになっていく感じがあるため、長年愛用していたのだが、セキュリティ的な観点もあり、今回、手放すことにした。MS-IMEで大丈夫か確認するためしばらく併用していたのだが、ME-IMEが思いのほか(失礼)使いやすくなっており、問題なく移行できた(ちなみに、今回の2004へのアップデートでMS-IMEがだいぶ変わり、特にカスタマイズの自由度がかなり落ちているように思われる。以前のMS-IMEを使い続けるオプションもあるので私は従来のものを引き続き使っている。)。

さて、MS-IMEだが、デフォルトでは、IMEがオンになると大きく画面中央に表示が出る。IMEのオン・オフを別のキーにアサインすれば、この表示もいらなくなるので、すっきりする。

上記の記事では、ctrl+space でIMEオン、shift+space でIMEオフという例が紹介されていたが、私は一応 cntrl+spce でIMEオン、windows-key+spaceでIMEオフにしている

MS-IMEの本来のキーカスタマイズ機能も強力ではあるが、windows key には割り当てることができないので、ctrl+F12 にIMEオフを割り当て、のどかでw-space = c-F12 と設定している。)。shift+space はスペースの全角・半角入力切替で使っているので重複すると思っていたのだが、考えてみると、IMEをオフにした段階で半角スペースしか使わない世界に入るのだし、IMEオンの状態で半角スペースを入れたいときには一度出てから入力してもまあひと手間という感じかとも思うので、全体的な利便性で考えてみるとよいかも知れない。

いずれにしろ、このIMEのオン・オフを違うキーにする、というのは、かなり世界が変わるので、私としては気に入っている。このような記事を「のどか」の作者の方から、別の観点であるが紹介してもらったことを興味深く感じている。

なお、下記の記事で2004でのIMEに関するキーアサインについても説明してくれている。

appletllc.com

この中で、USキーボードだとIMEが使えなかった、と書かれている。

私はハードウェアとしてはUS配列のキーボードを使っており(というかHHKBですが)、windows の設定としては日本語キーボードを使っている。私は、windowsの「USキーボードレイアウト」というのは、定義上IMEが無効のもの、ということかな、と思っていたのですが、上記の記事を読むと、また別の世界であるのかも知れない、と思いました。いろいろ調べてじっくり考える必要がありそうで、今後の課題にしたいと思います。