Gmailの複数メールボックス表示

私はメーラーとしては基本的にBecky!を使っています。大変手になじむ、よいソフトと思います。
並行してGmailを使っています。
Gmailは、Google Appsを利用して独自ドメインで運用しています。
通常のGoogleアカウントのメールアドレスも持っています。
最近気付いたことなど書いてみます。もちろん、googleの公式サイトはじめいろいろなところに書いてあるのですが、自分用にまとめてみたくなりました。
今日は、複数メールボックスの件について。
この、複数のメールボックス(ラベル?検索結果?)を同時に表示できる機能は、とても便利。
1.ラベルごとの画面の切り替え回数の減少
私は、複数のメールアドレスを使っていて、
(1)一般用
(2)仕事用
(3)ネットショッピングなど
(4)メーリングリスト用1(やや重要なもの)
(5)メーリングリスト用2(やや重要でないもの)
(6)捨てメールアドレス
などで使い分けています。
(1)と(2)をGmailのinboxに表示しています。
ただ、(3)や(4)、時には(5)(6)も見る必要があるため、画面を切り替えながら見ています。
spamに分類されているものについても時折チェックする必要はありますね。)
複数のメールボックスを表示できることで、このような切り替え作業が大部減りました。
基本的に、inbox の画面なので、uによるリスト表示も、例えその他のメールボックスのメールを表示しているときでも、inboxのリスト表示に戻ります。この辺も便利。
2. ToDoリスト
また、デフォルトではstarのついたものが表示されるようになっています。
これは、基本的にTodoリストのようにも使えます。
gmailでは、スターに加えて、さまざまなラベルも使えるのでそれらを活用すれば、より本格的なTodoリスト的な使い方もできると思います。
(タスク管理については、また別の機会に書こうと思っていますが、このメールボックスによるものばかりでなく、Tasklist、Remember the milk、calenderと様々なタスク管理のツールと組み合わせることができ、迷ってしまうほどですね。)
3. カスタマイズ
表示できるメールの数や、もちろんどのラベルのメールを表示するかは自分でセットできます。
4. Tips
表示するメールの設定で、is:allとすると、右のコラムに表示されている「all mails」の内容ではなく、spam も含む内容が表示されます。
spam もたまにはチェックする必要はありますが、私のところにも毎日100通以上はスパムが来るので、他のメールを押し退けてしまいます。
そこで、これまでラベルをつけていなかったメールにも、表示させたいメールにはラベルを適用するようにし、実質的にall mailsの表示になるようにしてみました。